MENU

ポーカーで強くなるには?強くなれる3つの秘訣・勉強方法を紹介!

ポーカーが強くなるには?強くなれる3つの秘訣を紹介!

ポーカー強くなりてぇ!!

そんなチップ君にポーカーが強くなるにはどうしたらいいのか解説していくね!

ポーカを始めてみたけど、全然勝てなくて困っていませんか?

この記事を書いている私も、実際にポーカー始めたての頃は全然勝てなくて、何度か辞めようかと思ったことがあります。

今でこそ、そこそこの勝率を出せるようになったものの、実際に勝率が上がり始めたのは、あることを始めたからでした。

そこで今回は、実際に私がやってきたポーカーが強くなる秘訣やコ、上達する勉強方法・練習方法を紹介していきます!

ポーカーが強くなりたいあなたは参考にしてみてくださいね!

また、できるだけ早くポーカーを上達させたい人は、やっぱり実戦しかありません

オンラインポーカーなら、どこでも練習できる上にポーカールームにはない低レートがあったり、ボーナスがあるから初心者にもおすすめです。

早く強くなりたい人は、初心者が多くプレイしやすいKKポーカー(KKPoker)に登録してみましょう!今

当サイト限定!クラブ特典

KKポーカーに新規登録する際、特別なボーナスコード「82237」を入力するか、当サイトから登録すれば豪華な限定ボーナスがもらえます!

【当サイト限定特典ボーナス】

  • 最大24ドル相当の入金不要ボーナス
  • クラブ限定豪華抽選
  • レーキバックボーナス

【クラブの特長】

  • 毎月$1,000以上の賞金!
  • フリロール 毎週開催!
  • 8,000人以上!公式最大級クラブ
  • クラブ限定独自のトナメ開催!
kkpoker_club

\当サイト限定特典!/

目次
  1. ポーカーで強くなるにはどうしたらいいの?
  2. ポーカーが強くなる3つの秘訣
    1. とにかくポーカーをプレイする
    2. ポーカーの本を読んで勉強する
    3. 強い人に話を聞く
  3. ポーカーが強くなるコツ
    1. 頭を使ってプレイする
    2. プレイ後に反省する
    3. 目標を決める
  4. ポーカーで強くなるための具体的な方法
    1. ポジションについて理解を深める
    2. ハンドレンジを覚える
    3. さまざまな確率について理解を深める
    4. 強いハンドの時はバリューベットを
    5. マージナルハンドの時はポッドを小さくする
  5. ポーカーが強くなるための具体的な勉強方法と5つのステップ
    1. STEP①ポーカーのルールを覚える
    2. STEP②ポーカーの基本的な戦略を覚える
    3. STEP③何度も繰り返しプレイする
    4. STEP④オンライン多面打ちを繰り返してシチュエーションを学ぶ
    5. STEP⑤トーナメントに参加して強いプレイヤーと戦う
  6. ポーカーの鉄則(三原則)とは?
    1. 運に頼らない
    2. 勝てるときだけ勝負する
    3. FISH(カモ)を見つける
  7. ポーカーが強くなる特訓中のモチベーション維持の方法
    1. youtubeなど動画サイトでプロのプレイを見る
    2. 自分で問題を考えてみる
    3. 過去の勉強を振り返る
    4. 他人の勉強方法を参考にし、取り入れてみる
  8. ポーカーで強くなるにはAIも有効
    1. 人工知能を用いた分析・練習ソフトが多数ある
    2. Poker Snowie(ポーカー・スノーウィー)が有名
    3. 世界のほとんどのプロよりAIが強い
  9. ポーカーを強くなりたい人によく聞かれる質問
    1. 初心者が初めに気をつけた方がことは何ですか?
    2. 周りに友達がいなくてポーカーをプレイできません。
    3. 他に使えるツールはないの?
  10. ポーカーで強くなるにはどうしたらいいの?

ポーカーで強くなるにはどうしたらいいの?

ポーカーで強くなるにはどうしたらいいの?

いいから、結論からわかりやすく教えて!

それじゃあ、簡潔に紹介していくね!

私がポーカーで強くなれた秘訣は「オンラインポーカー」です。

と言うのも、ポーカーは人が集まらないとなかなかプレイできないので、経験が貯まるのが遅いんですよね。

ポーカーをやってくれる友達も少ないと、同じ人ばかりとプレイすることになり、自分が上手くなっているのかどうかもわかりません。

そこで私はオンラインポーカーを初めて、狂ったようにプレイしていたら、徐々にポーカーが上手くなってきました。

ぜひ気になったあなたは私がやっていた「KKポーカー」で遊んでみてくださいね。

\限定ボーナスあり!/

ポーカーが強くなる3つの秘訣

ポーカーが強くなる3つの方法

それでは、他にも身になったポーカーを強くなる方法を紹介していきます。

他にどんなことがあるのさ。

筆者がポーカーを強くするのにしたのは、下記の3つらしいよ!

ポーカーが強くなる3つの方法

  • とにかくポーカーをプレイする
  • ポーカーの本を読んで勉強する
  • 強い人に話を聞く

1つ1つ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

とにかくポーカーをプレイする

先ほども紹介しましたが、私がポーカーが強くなった秘訣は「オンラインポーカー」です。

強くなるには、とにかくたくさんの場数を踏み、勝ち癖をつけていくのが重要だと感じました。

つまり、ポーカをやりまくれば強くなるってこと?

簡単に言って終えばそうだね!
もちろん、プレイ中の注意点もあるよ!

もちろん、人によるとは思いますが、大体体感で3ヶ月目ぐらいから勝率は上がり始めました。

しかもオンラインポーカーなら、リアルマネーが減っていくので緊張が違います。

また、当サイトから登録すれば入金不要のボーナスをゲットできるので無理に入金せず、気兼ねなく無料で遊ぶことができます。もちろん勝った場合のリアルマネーは自分の物です!

まずは下のボタンから登録してみましょう。

\限定ボーナスあり!/

ポーカーの本を読んで勉強する

ポーカーの基礎を学ぶために本を読んで勉強をしました。

ポーカーについて学ぶためのおすすめの本

  • フィル・ゴードンのポーカー攻略法 入門編
  • フィル・ゴードンのポーカー攻略法 実践編リスト
  • エド・ミラーのポーカースクール

個人的に上記の3冊をがおすすめです。

私も初めてすぐの初心者の時に読みましたが、かなり勉強になりました。

おすすめのポーカー本はこちらの記事でもたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

強い人に話を聞く

もし近くにポーカーが強い人がいたら、なぜそんなに強いのか聞いてみましょう。

なんかポーカー強い人って初めから強いイメージあるけどなぁ。

そんな人ごく一部だよ!

強い人のプレイングには1手1手理由があります。

なぜそのハンドで勝負に出るのかなど、理由を持って勝負に出ていることがわかりので、かなり勉強になりますよ。

ポーカーが強くなるコツ

ポーカーが強くなるコツ

それではポーカーが強くなるコツも紹介していきます。

このコツを守れば必ず勝てるようになるわけてはありませんが、実際に私が意識して強くなれたと実感できたものを紹介していきます。

勝率がどんどん上がる?

実際に筆者はこれを意識してポーカーをしだしてから、かなり勝率上がったらしいよ!

ポーカーが強くなるコツ

  • 頭を使ってプレイする
  • プレイ後に反省する
  • 目標を決める

頭を使ってプレイする

ポーカーで一番重要なポイントは、頭を使ってプレイすることです。

頭使わないと、どうなるの?

脳死プレイはプレイスキルが上達しないから、全然勝てないよ!

自分が出す1手1手にしっかり理由を持って、プレイするように心がけましょう。

初めは自分のプレイングが本当に合っているのかわからないかもしれませんが、慣れてくると自分の弱点が見えてくるので、かなりプレイの修正に役立ちます。

プレイ後に反省する

ゲーム後はしっかり反省するようにしましょう。

勉強と一緒で、自分がしてしまった失敗をもう一度反省し直すことで、次同じシチュエーションがあった時に余裕を持って対処することができます。

反省か。。。苦手。。。

無理にしなくても大丈夫!
その時その時で、自分がしてしまった失敗を頭に入れておこうね!

自分のプレイの癖や、相手との読み合いなど、時と場合によってその時その時のプレイングは変わってきますが、基礎が出来上がっていないと、最適な一手を出すことは難しくなります。

地道な繰り返しが必要なとこではありますが、反省を習慣にしていると徐々にさまざまなことが見えるようになってくるものです。

目標を決める

プレイを続けていく前にしたておきたいのが、自分なりの目標を定めることです。

目標を決めて取り組むことで、毎回のプレイにもし自然と気合が入るものです。

目標って、あんまり決めるの得意じゃないんだよな~

ただ漫然とプレイを続けるより、目標があった方が行動も具体的になりやすいんだ!

ポーカーの目標の具体例

  • キャッシュゲームで一勝したい
  • アミューズメントポーカーの大会で優勝する
  • 海外カジノの大会で優勝する

上記の通り、一口に目標と言っても、その大きさは人それぞれで異なります。

コツは、最終的な目標を大目標とし、「大目標・中目標・小目標」とその前に小さな目標を立てていくことです。

特に大きな目標を掲げる際には、そこに至るまでの中間目標を定めるようにすると、挫折しにくくなります。

「本を一冊読む!」の前に「まずは10ページ分を理解する」みたいな?

うん、まあそんな感じだね!大きすぎる目標を掲げると、かえってモチベーションを保ちにくくなるんだ……!

また、目標設定の際には、「もし達成したらものすごくうれしい・テンションが上がること」にすることが重要です。

「絶対に達成したい……!」と思える目標であるほど、そこに到達するまでの努力もできるようになるのです。

ぜひぜひここで紹介した、3つのコツを意識しながらプレイしてみてくださいね!

ポーカーで強くなるための具体的な方法

ポーカーで強くなるための具体的な方法

ここでは、ポーカーで強くなるために行いたい具体的な方法について解説します。

やるべきことを教えてくれるのか!

すぐに身につくわけではないけど、初心者を脱して中級者~上級者に成長していくためには絶対に必要なことばかりだよ!

ポジションについて理解を深める

ポーカーで強くなる第一歩として、まずポジションに対する理解を深めることが求められます。

ポジションとはベットする順番のことであり、具体的には以下の通りです。

順番大まかなポジションポジションの略称ポジション名
ブラインドポジションSBスモールブラインド
BBビッグブラインド
1アーリーポジションUTGアンダー・ザ・ガン
2EP2アーリーポジション2
3EP3アーリーポジション3
4ミドルポジションMP1ミドルポジション1
5MP2ミドルポジション2
6MP3ミドルポジション3
8レイトポジションHJハイジャック
9CDカットオフ
10BTNディーラーボタン

上記から人数が減った場合には、EP3、MP3、CO、EP2、MP2の順番で減らしていくのが通常です。

UTGが一番最初にベットし、最後にBTNがベットします(SBとBBは強制的に別途します)。

ポーカーはより多くの情報を持っている人の方が有利であり、簡単に言うとまだ誰もベットしていない状態でアクションするUTGが最も不利で慎重になる必要があり、全員のアクションを確認した後にベットできるBTNが最も有利です。

ポジションの名称と上記の「後になるほど有利」という考え方は、まず理解しておきたいところです!

ハンドレンジを覚える

ポジションを覚えたら、各ポジションごとのプリフロップにおけるハンドレンジを覚えていきます。

ポジションによって有利・不利があるため、参加できるハンドレンジにもポジションによって違いが出てくるためです。

ハンドレンジについては、以下の記事から確認してみてください。

さまざまな確率について理解を深める

ハンドレンジについてある程度理解が進んできたら、次はポーカーにおけるさまざまな確率について理解を深めます。

たとえば、「スターティングハンドでAが1枚以上の確率は約15%」「リバーまでにストレートが完成する確率は5%弱」などと、ポーカーにおけるあらゆることは確率で整理できるのです。

こういった数字に詳しくなっていくと、どんどん客観的に正しいと考えられる行動がとれるようになっていきます。

上級者になるための前提条件と言っても良いポイントですので、少しずつでも理解していきましょう。

ポーカーにおけるさまざまな確率については、以下の記事でより詳しく紹介しています。

強いハンドの時はバリューベットを

強いハンドの時には、バリューベットを行うことも大切です。

バリューベットとは、自分のハンドで勝てそうだと判断した際の、自分の取り分を最大化させるためのベットアクションのことを指します。

ポット額をできるだけ膨らませるために、コールやレイズをうまく行って相手プレイヤーにフォールドさせないようにするのが基本です。

つまり相手をだまして、できるだけお金を出させるのか……!

そうだね!最終的にポットが膨らめば、こちらがったときに利益が大きくなるんだ!

ポーカーの強いプレイヤーは、勝てる時には利益を最大化し、勝てないと判断したら損失を最小化することに長けています。

そして利益の最大化のために用いるテクニックが、バリューベットなのです。

バリューベットを行うためには、「自分のハンドの強さ」と「相手のプレイスタイル」を冷静に見極めることが重要です。

そして対戦相手にこちらのハンドを正確に予測させず、「自分の方が勝ちそうだ」と誤った認識を持たせることで、バリューベットの成功率は高まります。

以下の記事ではバリューベットについて詳しく解説しているため、ぜひともご参考にしてください。

マージナルハンドの時はポッドを小さくする

自分のハンドが強いのか弱いのか判断が難しい場合(中途半端な強さのハンドを「マージナルハンド」と呼びます)は、ポットを小さくすることも重要です。

これは、さっきの話で言うところの「損失の最小化」ってこと?

うん、よくわかったね!ポーカーでは勝てないことの方が結構多いから、負けの時のリスクをなるべく減らすテクニックも重要なんだ!

「ショーダウンまで持っていって勝てる可能性はあるけど、勝てない可能性がある」といった場合には、なるべくポットを小さくしてリスクを減らしながら、ショーダウンまで展開していくのがセオリーです。

さきほど紹介したバリューベットも含めて、自分の戦略でポットの大きさをコントロールしていくことを、「ポットコントロール」と呼びます。

たとえ負けの数が多くても、1回の勝ちで大きく勝てればトータルで収支をプラスにできるのです。

なるほどな~、結局は最終的に儲かっていれば良いんだもんな……!

ポーカーの勝って、勝てるところでしっかりと勝って利益を伸ばすことだったりするんです……!

ポーカーが強くなるための具体的な勉強方法と5つのステップ

ポーカーが強くなるための具体的な勉強方法とステップをお伝えすると次のとおりです。

  1. ポーカーのルールを覚える
  2. ポーカーの基本的な戦略を覚える
  3. 何度も繰り返しプレイする
  4. オンライン多面打ちを繰り返してシチュエーションを学ぶ
  5. トーナメントに参加して強いプレイヤーと戦う

それぞれを見ていきましょう。

STEP①ポーカーのルールを覚える

ポーカーで強くなるためのファーストステップはルールを覚えるところからスタートです。

ルールは全部覚えてるつもりだけど・・・

そう思ってもちゃんと全部覚えられているか確認しよう!

というのも、テキサスホールデムでは覚えることがたくさんありますし、ルールを覚えていなければ損をしてしまうシチュエーションもあるからです。

たとえば、コミュニティカードだけでナッツストレート(一番強いストレート)が完成していたときに相手からオールインされて降ろされてしまっては意味がありません。

ボードにナッツストレートが完成しているのであれば、必ずチョップ(引き分け)になるのでオールインされても、スナップでコールしてください。

このようにルールを覚えているかどうかで利益的なプレイになるかどうかが決まるシチュエーションもあります。

STEP②ポーカーの基本的な戦略を覚える

ポーカーの基本的なルールから応用のルールまでを覚えると同時に基本的な戦略もあわせて覚えるようにしていきましょう。

具体的にどのようなことを覚えるかというと、以下のとおりです。

  • ポジション別のハンドレンジ
  • ポジションごとの3ベットサイズ
  • スロープレイすべきシチュエーションとしなくてもいいシチュエーション

上記は簡単な例ですが、初心者が覚えるべき戦略はたくさんあります

色々な戦略を覚えて実践することで、中級者への階段を登っていきましょう。

なお、ポーカーの基本戦略については以下の記事で詳しく解説しています。

STEP③何度も繰り返しプレイする

ポーカーが強くなるには何度も繰り返しプレイする他ありません。

やっぱりプレイは大切なんだね

そうだね
ポーカーをプレイした時間は裏切らないよ

というのも、ポーカーは慣れのゲームであり、初心者から中級者になるまでには何度も繰り返しプレイするだけで大丈夫です。

ただ、中級者に昇った段階からは1つ1つのプレイについてきちんと考察し、何がダメで良かったのかという点を注意しながら確認してください。

この段階からポーカーが強くなる速度が若干落ち気味になるので、休み休みプレイすることが大切です。

STEP④オンライン多面打ちを繰り返してシチュエーションを学ぶ

何度も繰り返しプレイする上ではオンライン多面打ちを繰り返してシチュエーションを学ぶようにしてください。

多面打ちって難しそう・・・

難しいけど、効率をぐっとあげられる方法だよ

オンライン多面打ちとは、モニターを複数台用意してKKポーカーなどのアプリを起動後、複数画面で複数のプレイヤーとプレイすることを指します。

この方法を駆使することで1回のプレイで数十ハンドをこなせるため経験値が溜まるでしょう。

\限定ボーナスあり!/

STEP⑤トーナメントに参加して強いプレイヤーと戦う

稼ぐことを目的にしているのであれば、フィッシュだけを相手にしていてもいいのですが、「強くなりたい」のであればトーナメントに参加して、強いプレイヤーと戦くことも重要です

トーナメントであれば、自分が今どのくらいのレベルなのかがわかりますし、インマネすればまとまった賞金をゲットできます。

できるだけ大きなトーナメントに参加したい人は、有名な世界大会を主催する「GGポーカー(GGPoker)」もおすすめです。世界中からプレイヤーが集まるので、様々な戦略を見ることができます。

当サイトから登録すると、特別な入金不要ボーナスをゲットできます。まずは、下のボタンから無料登録をしてください。

サイト限定!新規登録ボーナス

GGポーカー最高額入金不要ボーナス$20

  • 最大$1,000の200%ボーナス
  • 最大$300のミッションボーナス
  • 最大60%のレーキバック

\無料でGGポーカーを始めよう/

クーポンコード:Recode20

入金不要ボーナスの受け取り方

①当サイトからGGポーカーorボーナスコード「Recode」を入力して新規登録。

24時間以内にニックネーム設定を行い、マイページから本人確認(身分証の提出のみでOK)を完了させる。

③本人確認完了後、クーポンコードに「Recode20」を登録すると、3営業日以内に入金不要ボーナスを受け取れます。

※登録時にボーナスコード「Recode」を入力した新規登録者のみ。本人確認(身分証の提出)完了後に、このクーポンコードが利用可能になります。

ポーカーの鉄則(三原則)とは?

ポーカーの鉄則(三原則)とは?

ポーカーには勝負の鉄則(三原則)というべきものがあります。

ここでは、その三原則を説明します。

なお、ポーカーの必勝法は下の記事でも詳しく解説しているので、こちらも合わせて参考にしてみてください。

運に頼らない

ポーカーは運任せのゲーム(運ゲー)ではありません。

海外ではチェスと同様に、高度な頭脳ゲームとして認知されています。

その認知度は、IOC(国際オリンピック委員会)にも頭脳スポーツとして認定されているほどです。

(他に認定されている頭脳スポーツは、囲碁やチェスなどがあります)

このため、将来オリンピックに頭脳スポーツが入るとしたら、囲碁などと並んでポーカーが入る可能性は高いのです。

「ポーカーがオリンピック種目になるかもしれない」といわれるのは、このような理由からです。

他にはHUDツールから閲覧できる相手と自分のデータもあり、それを継続してとることで「統計」も出せます。

こうしたデータも含めた計算をし、かつ相手のささいな仕草などから心理を読み取る心理戦も必要となります。

非常に高度なやり取りが必要なゲームであり、運任せなどでは全くないのです。

このように、他が「運ゲーでない」ことは、下の記事でも詳しく解説しています。

勝てるときだけ勝負する

ポーカーは100回負けても1回の勝ちで取り戻せばいいというゲームです。

このため、自分が勝てるかどうかわからない場面では、すばやく降りて「あえて負ける=勝負を捨てる」ことも重要です。

このようにすぐに降りず、先の見えない状態で勝負をすると「運任せ」になります。

確実に勝てるという計算ができた場合のみ、勝負に出るようにしましょう。

FISH(カモ)を見つける

ポーカーをプレイする人の大部分はFISHと呼ばれる「カモ」です。

成績からいえば、おおよそオンラインポーカーのプレイヤーの8割程度がFISHとされます。

その8割をカモにしていけば、効率的に稼げるわけです。

そのカモをどう見抜くか、自分がカモにならないようにするにはどうすればいいかは、実戦経験を積んで学ぶ必要があります。

初心者も多く登録するKKポーカーで、フィッシュを見抜く目を養ってみましょう。

\限定ボーナスあり!/

ポーカーが強くなる特訓中のモチベーション維持の方法

ポーカーはプレイしているときは非常に楽しいですが、勉強しているときはモチベーションが下がってしまうときもありますよね。

ですから、この項目では練習中にモチベーションを維持する方法を紹介します。

私が実践している方法やポーカー仲間が実践している方法を紹介しますので、勉強のモチベーションが続かない方は参考にしてください。

具体的には、次の方法です。

  • 動画サイトでプロのプレイを見る
  • 自分で問題を考える
  • 過去に勉強を振り返る
  • 他人の勉強方法を参考にする

人によってどんな方法がよいか異なるので、自分に合っていそうな方法を試してみてください。

youtubeなど動画サイトでプロのプレイを見る

一つ目の方法はyoutubeなどでプロのプレイを見る方法です。

自分の好きな選手や有名プロの動画を見ると考え方や最適解の参考になりますし、目標を見れるのでモチベーションが上がります。

更に、難しいハンドの解説をしている動画も多いので動画視聴そのものが勉強になることもあるでしょう。

下の動画は、個人的に息抜きと勉強をかねてよく視聴している世界のヨコサワさんの動画です。

【日本人最高位】ポーカー世界大会で3500万円を獲得した伝説の瞬間。【WSOP2019】

一般ユーザーが体験するのも難しいハイレベルな勝負が見られる上に、編集が丁寧で分かりやすいのでオススメです。

自分で問題を考えてみる

勉強するときにどのようなプレイがいいのか正解のある問題を考えて解くのに飽きたら、自分で問題を考えてみるのもオススメです。

自分で問題を考えるのはただ単純に勉強するよりも難しいですが、いつもと違う視点で疑問や弱点にアクセスできるので効果的な方法です。

自分で問題を考える場合の具体的な例をあげると、

  • ポッドが10BBを超えているときにブラフを続けるのは適切か?
  • セミブラフが最も有効に働くのはどんな場面か?
  • エースラグを超強力なハンドに見せかけるにはどんなプレイをすればいいか?

などです。

難しい問題か簡単な問題かに関わらず、思いつく限りの問題を考えます。

そうすれば、自分の持っている知識の確認にもなりますし、自分が正解を導き出せないなら次に勉強すべきポイントが見つかります

モチベーション維持と効率的な勉強の両立ができる方法です。

過去の勉強を振り返る

過去に勉強した内容を振り返ってみるのもモチベーション維持に有効です。

なぜなら、振り返り学習をすることで自分の成長を実感でき、今行っている勉強が無駄でないと確信できるからです。

たとえば、過去にハンドレンジの考え方を勉強しているとして、ハンドレンジをもう一度振り返ります。

すると以前に勉強したときよりも短時間であっさり内容を理解できるでしょう。

ポーカーはときに勉強して上手くなったとしても負け続けてしまうこともあります。

そのようなときでも、過去を振り返ることで成長と勉強する意義を同時に感じられるのでモチベーションが上がるでしょう。

他人の勉強方法を参考にし、取り入れてみる

最後に紹介するのは、他人の勉強方法を参考にして取り入れる方法です。

多くのプレイヤーは自分に合っていて負担を感じにくい方法で勉強をしていると思われます。

効率的な勉強は効果的ですが、ただそれだけしていると同じことの繰り返しになってしまい飽きてしまいます

ですから、他人の勉強方法を取り入れることでマンネリを回避しながら、いつもと違う刺激を受けることでモチベーションを維持します。

普段座学しかしないのであれば一人回しをしてみる、AIでの分析しかしていないのであれば知り合いのプレイヤーの感覚を聞いてみる。

など色々な方法を試すと、新たな発見があるかもしれませんし、モチベーションが上がるでしょう。

ポーカーで強くなるにはAIも有効

ポーカーで強くなるにはAIも有効

ポーカーで強くなるにはAIを用いるのもおすすめです。

ここでは、どのようにポーカーの上達でAIを用いるのかを解説します。

人工知能を用いた分析・練習ソフトが多数ある

ポーカーはチェスや囲碁と並ぶIOC認定の頭脳スポーツであるため、専用ソフトも多数開発されています。

チェスや将棋では、今はプロのトップでもAIに勝てないということを、知っている人も多いでしょう。

それほど強くなったAIが、ポーカーのテクニック分析や練習にも応用されているわけです。

Poker Snowie(ポーカー・スノーウィー)が有名

Poker Snowie

出典:Poker Snowie

ポーカーのAIの中で一番有名なのは、Poker Snowie(ポーカー・スノーウィー)です。

上の画像のように日本語にも完全対応しており、独自のイベントも開催されています。

使用料金は、アマチュア用の「INTERMEDIATE」で年額11,000円、プロ向けの「PRO」で年額25,600円となっています。

年額なので少々高いですが、月額では900円~2,000円程度です。

ポーカーで大きな金額を稼ごうとしている人にとっては、むしろリーズナブルでしょう。

世界のほとんどのプロよりAIが強い

ポーカーのAIは、まだ将棋などのように完全にプロを超えたわけではありません。

しかし、世界のほとんどのプロを凌駕するレベルになっています。

日本を代表するプロプレイヤー(世界チャンピオン)である木原直哉選手も、脳科学者・中野信子さんとの対談で下のように語られています。

たぶんパッと覚えられる人だと、今のポーカーのAIを使うとはやく勝てるようになるんじゃないかなと。ポーカーAIは1対1だとトッププロを超えましたが、1対複数だとトッププロがまだAIに勝てるかもしれない。それでもプロの平均よりはぜんぜん強いです。

ログミー

要約すると下のとおりです。

  • AIと使うと早く勝てるようになる
  • 1対1だと、AIはプロを超えた
  • 1対複数なら、まだプロのトップが勝てるかもしれない
  • しかし、全体ではAIが断然強い

とくに、木原プロが「AIを使うと早く勝てるようになる(可能性が高い)」と発言されていることは重要です。

ちなみに、AIで訓練を積んでも、最終的には実戦の経験を多く積むことが重要です。

下記のKKポーカーなら、無料でも高額賞金のトーナメントに多数参加できるので、まずは無料登録しましょう!

\限定ボーナスあり!/

ポーカーを強くなりたい人によく聞かれる質問

ポーカーを強くなりたい人によく聞かれる質問

それでは、最後にポーカーを強くなりたい人によく聞かれる質問について回答していこうと思います。

これからポーカーで勝ちまくりたいあなたは、必見です!

初心者が初めに気をつけた方がことは何ですか?

初心者が初めに気をつけるべきは「タイトなプレイングの意識」でしょう。

タイトなプレイングとは、簡単に言ってしまえば、負けそうなハンドなら降りて、勝てそうなハンドなた勝負にでる、堅実なプレイングのことです。

えっと、負けないプレイングってこと?

つまりそういうことだね!

始め方ブラフで勝負に出続けても勝つ事はあるかもしれませんが、長くは続きません。

ブラフは、相手にタイトなプレイングをしていると思わせて初めて強かったりします。

まずは、自分のプレイスキルを高めるため、タイトなプレイングでポーカーをプレイするように心がけましょう。

周りに友達がいなくてポーカーをプレイできません。

もしポーカーをする友人がいないなら「オンラインポーカー」を初めてみましょう。

オンラインポーカーなら、世界中の人と昼夜問わずにポーカーを楽しむことができます。

それはいいね!

おすすめのオンラインポーカーサイトは下記の記事で紹介しているから、ぜひみてみてね!

他に使えるツールはないの?

「なにか上達のために使えるツールはないの?」という質問もよくいただきます。

「すぐに強くなれるツール」はさすがにありませんが、プレイを分析するツールとしては「HUD」と呼ばれるツールがおすすめです。

HUDは「Heads-up Display」の略であり、相手や自分の過去のアクションの記録を収集し、数値化・分析してリアルタイムに表示してくれるツールです。

えっと……つまり……

つまり、「相手が同様の状況ではどんなプレイをしてきたのか」が一目で分かるツールなんだ!そしてもちろん自分のプレイも!

HUDを使用することで対戦相手に合わせた戦略を立てられるようになり、「根拠を持ったプレイ」を習慣づけることができます。

また、相手だけでなく自分のプレイも収集してくれるため、「自分がこれまでに、同様の状況でどのようなプレイをしてきたのか」を振り返るにはピッタリです。

プレイを振り返る習慣や考える習慣を身につけるためには、HUDの活用は非常に効果的でしょう。

HUDは外部の物を使うこともできますが、KKポーカーなら有料アイテムであるVIPカードを使うことで専用のHUDを利用できます。これは、筆者がKKポーカーをおすすめする理由の1つです。

でも、有料なのか…

外部HUDも有料が多いよ。KKポーカーなら無料で使う裏技もあるから安心してね!

入金不要ボーナスとして、ミッションをクリアすると無料でVIPカードを受け取れます。

また、KKポーカー公認クラブ「オンカジレコード」で随時開催している無料キャンペーンでは抽選でVIPカードが当たります。

\限定ボーナスあり!/

ポーカーで強くなるにはどうしたらいいの?

テキサスホールデムなどのポーカーで強くなる・勝てるようになるまでには、基本ルールや戦略を理解した上で、実戦を通して練習するしかありません。

ポーカーやりてぇ。。。

ポーカーが上手くなる未来は近いよ!

ぜひぜひこの記事で紹介した上達方法や勝つコツを参考に、強くなってくださいね。

ポーカーは実戦が何より重要になるので、できるだけ多く経験を積んで上達したい人は、KKポーカー(KKPoker)への登録をおすすめします

ポーカーするならKKポーカーがおすすめ!

オンラインポーカーをお得に始めるならKKポーカーがおすすめです!

KKポーカーのアプリをDLして招待コード「82237」を入力するか、当サイトから登録すれば豪華な限定ボーナスもらえる!

【当サイト限定特典ボーナス】

  • 最大24ドル相当の入金不要ボーナス
  • クラブ限定豪華抽選
  • レーキバックボーナス

【クラブの特長】

  • 毎月$1,000以上の賞金!
  • フリロール 毎週開催!
  • 8,000人以上!公式最大級クラブ
  • クラブ限定独自のトナメ開催!
kkpoker_club

\当サイト限定特典!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. ポーカーで強くなるにはどうしたらいいの?
  2. ポーカーが強くなる3つの秘訣
    1. とにかくポーカーをプレイする
    2. ポーカーの本を読んで勉強する
    3. 強い人に話を聞く
  3. ポーカーが強くなるコツ
    1. 頭を使ってプレイする
    2. プレイ後に反省する
    3. 目標を決める
  4. ポーカーで強くなるための具体的な方法
    1. ポジションについて理解を深める
    2. ハンドレンジを覚える
    3. さまざまな確率について理解を深める
    4. 強いハンドの時はバリューベットを
    5. マージナルハンドの時はポッドを小さくする
  5. ポーカーが強くなるための具体的な勉強方法と5つのステップ
    1. STEP①ポーカーのルールを覚える
    2. STEP②ポーカーの基本的な戦略を覚える
    3. STEP③何度も繰り返しプレイする
    4. STEP④オンライン多面打ちを繰り返してシチュエーションを学ぶ
    5. STEP⑤トーナメントに参加して強いプレイヤーと戦う
  6. ポーカーの鉄則(三原則)とは?
    1. 運に頼らない
    2. 勝てるときだけ勝負する
    3. FISH(カモ)を見つける
  7. ポーカーが強くなる特訓中のモチベーション維持の方法
    1. youtubeなど動画サイトでプロのプレイを見る
    2. 自分で問題を考えてみる
    3. 過去の勉強を振り返る
    4. 他人の勉強方法を参考にし、取り入れてみる
  8. ポーカーで強くなるにはAIも有効
    1. 人工知能を用いた分析・練習ソフトが多数ある
    2. Poker Snowie(ポーカー・スノーウィー)が有名
    3. 世界のほとんどのプロよりAIが強い
  9. ポーカーを強くなりたい人によく聞かれる質問
    1. 初心者が初めに気をつけた方がことは何ですか?
    2. 周りに友達がいなくてポーカーをプレイできません。
    3. 他に使えるツールはないの?
  10. ポーカーで強くなるにはどうしたらいいの?