ポーカーの「レーキ」

レーキってよく聞くけど、
しっかりと理解できてないんですよね…



今回は、そんな君のために、
「レーキとは何か」しっかり解説していくよ!
レーキの前に、ポーカーのルールを知りたい!というあなたは、「テキサスホールデムポーカーの基礎ルール」の記事も合わせて読んでみましょう。
○今回の記事で分かること○
- ポーカーのレーキとは何か
- ポーカーにおけるレーキの種類とその意味
- ポーカーでレーキを受け取るメリット
それでは、解説していきます!
ポーカーでよく聞くレーキとは?


レーキ(Rake)とは、ポーカーの場を取り仕切っている人が、ゲームの参加者から受け取る手数料のことです。
レイク、レイキ、レーク、コミッション、とも呼ばれます。
ゲームにおける「場所代」や「プレイを続けるために必要となる手数料」のようなものだ、と考えてください。
アンティ(ゲームへの参加費)やブラインド(強制的な賭け金)とは別のものなので、別で支払う必要があります。
レーキは、ディーラーやホールスタッフへの給料の1部やカジノの運営費、飲食サービスなどに充てられ、今後のカジノが発展していく費用となる重要なものです。
基本的には、2〜10%程度で設定されています。(カジノや国によって異なります)
低レートのゲームだと回収されないこともあるので、ゲームをプレイする場所ごとに確認してください。
レーキが必要な理由



ブラックジャックとかだと手数料なんて支払わないよね?なんでポーカーにはレーキなんてシステムがあるんだろ……!



それはね、ブラックジャックとポーカーでは大きな違いがあるからなんだ……!
レーキが存在するのは、ポーカーが「プレイヤー対プレイヤー」のゲームだからです。
ブラックジャックやルーレットなど多くのカジノゲームでは、「ディーラー(運営)対プレイヤー」の図式でゲームが進められます。
この場合、プレイヤーが負ければその分は基本的にディーラーの取り分になります。
しかし、ポーカーの場合はプレイヤー同士の戦いであるため、どれだけの回数ゲームを開催しても、ディーラー側には一銭も入ってきません。
そこで手数料であるレーキを設定し、運営費用を徴収しているのです。



そうか……レーキを払いたくないっていうのは、せっかく運営してくれているディーラーに対して申し訳ないことなんだね……!



まあでも、レーキを少しでも少なくしたいと考えるのは、ポーカープレイヤーなら普通のことだよ……!少ない方がやっぱりお得だからね……!
レーキがプレーに与える影響とは
レーキが高いケースと低いケースとでは、実はポーカーのプレイにおいても違いが出てきます。
具体的には、レーキが高いケースであるほど、プレイスタイルがタイトになる傾向があるのです。
レーキが高ければ、それだけ実際のプレイにベットできる軍資金が減ることになります。
つまり少ない軍資金でプレイしなければならなくなるので、自然とより強いハンドに集中することになるのです。
必然的に勝ち切ることが難しいケースが増え、なかなか稼ぎにくい状況に陥る可能性も高くなります。



手数料が高いから、慎重にプレイするようになる感じかな……



そうだね……!逆に考えるとレーキが少ない方が資金に余裕ができて、その分自由にプレイしやすくなるとも言えるね……!
特に長期戦になると、レーキが積み重なってトータルで大きな金額になることもあり決して軽視できません。
レーキは決して軽視せず、プレイ前にチェックすることが重要でしょう。
ポーカーのレーキの種類


ポーカーにおけるレーキには、さまざまな種類が存在しています。
カジノごとに、ポーカーを行う場所やポーカーの種類によって、レーキの取り方が変わるので、一通り把握しておきましょう!



レーキに関してはさまざまな名称があるので、理解しておくとポーカーのプレイだけでなく勉強にも役立ちます!
ポーカーのレーキの種類
- ディールレーキ
- ポットレーキ
- シンプル・コントリビューテッド
- ウェイテッド・コントリビューテッド
- アクチュアル・レーキ
- タイムレーキ
- デッドドロップ
- トーナメントの参加料
ディールレーキ
ゲームに参加したすべての人から取るレーキです。
「チョップ」とも呼ばれていて、カジノによって異なります。
ポットレーキ
ポットからハウスが徴収するレーキのことです。
ポットの2.5%~10%程度に設定されていることが通常です。
シンプル・コントリビューテッド
最初のターン(プリフロップ)で降り(フォールド)なかったプレーヤー全員から取るレーキです。
ウェイテッド・コントリビューテッド
ゲームに参加した人々が賭けた金額ごとに取る金額が変化するレーキです。
例えば、レーキが2.5%に設定されていれば、
□1000円賭けた時には「25円」
□3000円賭けた時には「75円」
□10000円賭けた時には「250円」
となります。
アクチュアル・レーキ
ゲームにおける勝者から取るレーキです。
賞金すべてに手数料がかかるわけではなく、賞金から自分の賭けた額を引いたものに設定されている割合をかけた金額がレーキとして取られます。
例えば、受け取った賞金が5000円で1000円賭けていた(レーキ:5%)、としましょう。
この場合の計算は、<受け取った賞金(5000円)-自分の賭け金(1000円)>✖️0.05=200となり、レーキとして「200円」が主催者側に取られます。
タイムレーキ
ディーラーが交代するごとに支払うレーキ。
ゲームの回ごとにレーキを取らなくて済むので、手間が省けます。
デッドドロップ
ディーラーボタンがカードの配られる前にレーキを取る方法を指します。
トーナメントの参加料
トーナメントの場合、参加料にレーキを上乗せして支払います。
バイイン額に上乗せされる形になっているため、レーキの額がどれ位かは把握できます。
カジノや主催者によって変わるので、どの言葉も覚えておくといいでしょう。
レーキキャップとは


レーキについて調べるうえでは、「レーキキャップ」の存在についても理解を深めておくべきでしょう。
レーキキャップとは、端的にはレーキの上限額のことを指します。
言い換えれば、レーキ金額がレーキキャップに到達すればそれ以上のレーキを払う必要が無くなるのです。
特に大きい金額をベットするケースにとって、レーキキャップの存在は大切でしょう。
たとえばレーキが5%だった場合、ポットに200万円があった場合10万円もの大金がレーキとして差し引かれることになってしまいます。
しかしレーキキャップが設定されていれば、設定金額以上のお金が差し引かれることは決してありません。
つまり、レーキキャップはプレイヤーの利益を保護するために設定されているということです。
主なオンラインポーカーのレーキ
ここでは、主なオンラインポーカーサービスとして、KKPokerとPOKERSTARのレーキについて紹介します。



各オンラインカジノによって、レーキの考え方や割合は異なります!
KKPoker
KKPokerで公式に出されているレーキは、以下の通りです。
ゲーム | レーキ |
MTT | 10% |
NLH・PLO4 | 5% 3BB |
6+ | 3% 3ante |
PLO5 | 5% 2BB |
OFC JOKER | 3% 1BB |
OFC JOKER以外 | 3% 2BB |
NLH・PLO4における「5% 3BB」とは、3BB(ビッグブラインド)以上から5%という意味です。
たとえば、1BB10ドルのテーブルでは、30ドル以上がポットに入ると、そこから5%が引かれることになります。
6+の「3% 3ante」」とは、3人以上のアンティから3%のレーキが発生することを意味します。
6人がテーブルについていてアンティ額が3の場合、「3×6×3%」で0.54がレーキになります。
PLO5とOFC JOKER、OFC JOKER以外に関しては、NLH・PLO4と基本的な見方は同じです。
POKERATARS
ポーカースターズのレーキは、以下の通りです。
ステーク | レーキの割合 | 上限 (2 人) | 上限 (3 ~ 4 人) | 上限 (5 人以上) |
---|---|---|---|---|
$0.01/$0.02 | 3.50% | $0.30 | $0.30 | $0.30 |
$0.02/$0.05 | 4.15% | $0.50 | $0.50 | $1.00 |
$0.05/$0.10 ~ $0.08/$0.16 | 4.50% | $0.50 | $1.00 | $1.50 |
$0.10/$0.25 | 4.50% | $0.50 | $1.00 | $2.00 |
$0.25/$0.50 | 5.00% | $0.75 | $0.75 | $2.00 |
$0.50/$1 | 5.00% | $1.00 | $1.00 | $2.50 |
$1/$2 | 5.0% | $1.25 | $1.25 | $2.75 |
$2/$4 | 5.0% | $1.50 | $1.50 | $3.00 |
$2.50/$5 | 5.0% | $1.50 | $1.50 | $3.00 |
$3/$6 | 5.0% | $1.50 | $1.50 | $3.50 |
一回のポットに対して上限が決まっており、ステークスが上がるにつれて高くなります。
また、プリフロップでゲームが終わった場合は、レーキがとられることはありません。
ポーカーでレーキを受け取るメリット


基本的に、レーキはカジノ側が回収するものですが、プレーヤーにレーキが還元されるところがあります。
ポーカーのプレイヤーが還元されたレーキを受け取ることを「レーキバック」と言います。
オンラインカジノでは、現金またはチップとして還元されますが、実際のカジノでは、食事の提供なども行われます。
レーキバックを受け取るメリットは、以下の3つです。
損が減る
レーキが還元されると、ゲームにおける持ち金の減額が大幅に減ります。
レーキは、カジノ側が儲けるために設定されているものです。
それが取られない、または取られる額が減るとなると、プレーヤー側にはメリットしかありません。
レーキを考えずにポーカーをプレイできる
ポーカーをプレイする場合、賞金が手数料を上回らないと、勝負に勝っても結果的に負けているという状況になります。
例えば、レーキが毎ターン10%取られるポーカーがあったとします。
プリフロップから手数料がかかるのが一般的なので、レーキが取られるのは3回です。
毎ターン500円賭けたとすると、1ターンごとに50円、合計で150円取られます。
賞金が150円以下であった時は「減収」となってしまいます。
レーキバックがある場合、この減収を考えすぎなくても良いため、プレイ中に考えることが少なくてすむ、というのがメリットの1つです。
別の資金源ができる
レーキバックは賭けた分の何%(登録した場所による)かが返ってくる仕組みです。
つまり、勝負を楽しめる上に、追加でボーナスがあるようなもの!
賞金とは別に資金源ができると、ポーカーをプレイする上で、心に余裕が生まれることにもつながるので、レーキバックは、無いよりはあったほうがはるかにいいです。
ポーカーでレーキが与える影響とは?


ポーカーにおけるレーキが与える影響にはどんなものがあるのでしょうか。
具体的な影響をお伝えすると以下のとおりです。
- ハンドレンジを狭くする必要がある
- 期待値が少なくなる
- 参加しすぎると資金がなくなる
- レーキが安い=勝ちやすいカジノと考える
それぞれについて解説していきます。



レーキの有無や割合でプレイにも影響があります
ハンドレンジを狭くする必要がある
ポーカーにおけるレーキの役割は強制ベットの他に、勝負に対して参加した人から徴収する手数料という意味があるので、手数料が発生する以上ハンドレンジを狭くする必要があります。
仮に、およそ50%のハンドで参加していて勝利していたとしても、結局期待値がマイナスの行動しかしていなかったということもありえます。
レーキはキャップが存在するところがほとんどなので、ルースよりもタイトアグレッシブに、コツコツ負けて、ドカンと勝つことを意識しましょう。
レーキキャップが発生した場合は、それ以上のベットに対して何の手数料も徴収されません。
そのため、ナッツ級の手役を持っている場合には必ず大きく勝つことを意識してください。
期待値が少なくなる
レーキは単純に期待値をマイナスにします。
というのも、レーキの大半はフロップ以降に勝負した段階で発生し、勝った瞬間に勝利金から手数料が徴収されるからです。
たとえば、5%レーキ・1BBのキャップで、10ドルー20ドルの勝負をした場合、100ドルで5ドル、1000ドルで20ドルのレーキが徴収されます。
この勝負を毎回繰り返して100ドルの勝負ばかりしていると、20回で1回の勝利分を徴収されていることでしょう。
1回の勝負に関しては気にならないかもしれませんが、ポーカーで1日プレイするハンドが数万ハンドになると実損は計り知れません。
参加しすぎると資金がなくなる
タイムレーキなどの参加者が必ず徴収されるレーキの場合には、参加しすぎると資金がなくなりますし、勝負を焦ることになるでしょう。
タイムレーキは1時間ごとに必ず徴収されるものなので、仮に負け越していてもディーラーに支払わなくてはなりません。
すると、資金が目減りし、その分勝ちを積まなければ元の資金に戻らないですよね。
ポーカーは必ずベットを繰り出さなければなりませんし、マネープレッシャーも感じやすいゲームなので、損失を取り返すことは容易ではありません。
レーキが安い=勝ちやすいカジノと考える
逆にいえばレーキが安ければそれだけ勝ちやすいカジノであるということもいえます。
オンラインカジノやライブカジノによってはレーキが他の場所と比べて格段に安いカジノは存在しますし、レーキは意外と知られていない情報です。
そのため、勝ちやすくしてレーキによる実損を回避するためには、レーキが極端に安いカジノを探すのがいいでしょう。
またレーキとは別にアンティも期待値に影響を与えるため、レーキと同様にハンドレンジに加味するようにしてください。
どのオンラインポーカーのレーキがお得なの?


結論からお話しすると、レーキに関してお得になる可能性が最も高いオンラインポーカーサービスは、KKPokerだと言えるでしょう。
KKPokerがお得だと考えられる理由としては、以下が挙げられます。
- 多くのテーブルのルールにレーキキャップが設定されている
- 良いクラブに入ることで多くのレーキバックが受け取れる
まず、KKPokerでは多くのテーブルでレーキキャップが設定されています。
そのため多くの金額が動くケースでも、レーキは上限に達した段階で一定になるのです。
また、KKPokerにおいてはやはりクラブの存在が大きいでしょう。
高額のレーキバックを特典として用意しているクラブに入ることで、レーキバックが非常に大きくなってお得になるのです。
クラブに関しては、以下の記事もご参考にしてみてください。


KKPokerは幅広い方におすすめできる魅力的なオンラインポーカーサービスですので、どのオンラインポーカーをやろうか悩んでいる方は、とりあえず以下から無料登録してプレイしてみてください。
オンラインカジノレコードでもクラブを運営しており、高レーキバックなど魅力的な特典を用意しているためぜひご利用ください。
オンカジレコードのクラブID(招待コード):「82237」
\当サイト限定特典付き!/
【まとめ】ポーカーでよく聞くレーキとは?


今回の記事で伝えたかったことは、以下の通りです。
○レーキとは、カジノ側が回収する手数料のようなものです。
○レーキには、複数の種類があります。
□ディールレーキ
→ゲームへの参加者全員から回収されるレーキ。「チョップ」とも呼ばれている。
□シンプル・コントリビューテッド
→最初のターン(フリプロップ)でフォールド(降りる)しなかったプレイヤーから回収されるレーキ。
□ウェイテッド・コントリビューテッド
→ゲームの参加者が賭けた金額ごとに回収されるレーキ。カジノやゲームごとに割合が決められているので、その都度支払う金額が異なります。
□アクチュアル・レーキ
→ゲームの勝者から、最後にまとめて回収されるレーキ。
<計算方法>「全体的な賞金-自分の賭けた金額」✖️主催者側が設定したレーキの割合
□タイムレーキ
→ディーラーが交代する際に回収されるレーキ。
○ポーカーでレーキを受け取るメリットレーキを受け取ることを「レーキバック」と言います。レーキバックを受け取るメリットは、以下の3つです。
□損が減る
→負けた場合も勝った場合も、勝負を続けていれば、レーキが回収されます。そのレーキが還元されると、損が減ることにつながります。
□レーキを考えずにポーカーをプレイすることができる
→レーキが取られるということは、その分勝たないと「勝負に勝っても結局的に負け」ということになってしまいます。レーキが還元されれば、その最初からある損失をあまり考えなくても良いため、心配することが1つなくなるので、その分プレイに集中して取り組むことができます。
□別の収入源ができる
→レーキバックは、いわば「賞金とは別の収入」です。安定して入ってくるレーキバックがあれば、心のゆとりにも繋がるので、大きなメリットとなります。
レーキを理解して、受け取れる方法も確認しておくと、お得にポーカーをプレイすることができるので、必ず頭に入れておきましょう。
プレイしながら、色々なレーキに触れてみてください!
また、レーキに関してお得にプレイしたいのであれば、KKPokerをご利用いただくことをおすすめします。
オンカジレコードのクラブID(招待コード):「82237」
\当サイト限定特典付き!/