【ポーカーの技術】スチールとは?

【ポーカーの技術】スチールとは?

皆さんは、ポーカーの技術の1つである「スチール」を知っていますか?

チップ君

「スチール」って何?何か盗むの?

確かに直訳すると、そういう意味だけど、ポーカーでは違った意味を持つんだよ。今回は、「スチール」の意味や成功させるコツなどを紹介していくよ!

ポーカーの基礎知識についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

✅今回の記事で分かること

  • スチールの意味
  • スチールを成功させるポイント
  • スチールをする際の注意点

それでは、スチールの意味から解説していきます。

目次

【ポーカーの基礎知識】スチールとは

【ポーカーの基礎知識】スチールとは

スチールとは、プリフロップ(場のカードが3枚公開された回)において、レイズ(多額のチップを賭けること)によって、ゲームから相手全員をフォールド(おろす)させて、場に出ているチップを総取りすることです。

しっかりとした勝負を続けずにチップをかっさらうため、英語で「盗む」を意味する”スチール”が使われています。

チップ君

なるほどね~!うまいことチップを盗むってことか!なんか上級者な感じだね~!

スチールは上手に決めるとかなり効果的な技術だよ!ただし、使いどころやそこまでの流れ作りなどへの理解が重要だね!

豆知識

スチールには、「リスチール」という技もあります。リスチールとは、スチールを仕掛けてきた相手に対して、スチールを仕掛け返すことです。「リレイズ」「ライト3ベット」と呼ばれることもあります。

トーナメントではスチールは大切な戦略

スチールは、キャッシュゲームはもちろんトーナメントにおいても重要な戦略です。

トーナメントでは1周するごとにブラインドが上がり、参加費も発生することから、スチールを狙う合理性が高まります。

タイトにプレイするプレイヤーが多いことでスタックが増えるどころか減ってしまい、スチールによってこれを阻止することが可能なのです。

スタックがいたずらに減っていくことも避けられるため、スチールを上手に活用できるか否かはトーナメントでうまく立ち回るための鍵になる可能性もあるのです。

トーナメントは各プレイヤーが慎重になりやすいところから、スチールを仕掛けやすいと言えます!かなり重要な戦略だととらえている上級者も多数です!

ポーカーでスチールを成功させるポイント

ポーカーでスチールを成功させるポイント

スチールは、ある程度のポーカーのプレイ経験がある人でも失敗することがあるテクニックです。

少しでも成功率を上げるために、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

【ポイント1】レイズする金額を変える

スチールを成功させるためには、レイズの金額をゲームごとに変える必要があります。

同じ金額でスチールを仕掛けると、相手に感づかれてしまう可能性があったり、相手に少しでも強い手札があった場合、損する額が上がってしまう恐れがあるからです。

中途半端なレイズだと、スチールの成功確率はなかなか上がりません……!

レイズ額は、リンパー(プリフロップの段階でビッグブラインドにコールする人)の数によって変えるのが、最も損をせずに済むと言われています。

リンパーの数によるレイズ額の目安

・0人の場合→現在のベット額の3倍
・1人以上の場合→現在のベット額✖️(3+N<人数>)

【ポイント2】レイズするポジションを変える

レイズをするポジションを一定にしてしまうと、「このプレイヤーがスチールのアクションをするのは、ポジションによるものだな」と思われてしまい、相手にコールされやすくなります。

時には不利なポジションでもレイズを行い、あくまで「このプレイヤーのレイズは、手札の強弱によるものだ」と思わせることが大切です。

【ポイント3】相手に降りたいと思わせる

スチールは、相手が降りてくれることが前提の技術なので、相手の持ちチップに余裕があったり、相手が強い手札だと全く意味を持ちません。

相手の持ちチップの状況や仕草などから、「スチールを仕掛けるかどうか」決めましょう。

※相手の持ちチップが少ない状況だとコールしにくいため、どんどんスチールを仕掛けていってください。

ポーカーでスチールをする際の注意点

ポーカーでスチールをする際の注意点

ポーカーでスチールをする際には、以下の2つのことに注意しましょう。

【注意点1】相手プレイヤーの状況に注意する

相手プレイヤーに注意すべき状況とは、以下のようなものです。

○相手がコーラー(どんなアクションにもコールするプレイヤー)

相手がコーラーの場合、どれだけ巧妙にスチールを仕掛けても、コールで返されてしまい、自分自身が弱い手札であったら負けてしまいます。

○相手が強い手札である

相手が強い手札であった場合、スチールは意味がありません。自分自身が強い手札なら問題ないですが、スチールを仕掛ける時は基本的に弱いので、負けてしまいます。

○相手がレイズしている

レイズは「強い手札だぞ!」と周りに主張する手段です。

ブラフの可能性もありますが、スチールを仕掛けたい場合には、あまり向かない状況です。(先ほど紹介した、リスチールを仕掛けたい場合は除く)

自分以外のプレイヤーがレイズしている時は、基本的にスチールしないほうがいいでしょう。

○強気なプレイヤーが多い

スチールは、相手が心配性なほど成功の確率が上がるので、強気なプレイヤーが多いと、スチールが潰されてしまうケースが増えてしまいます。

○テーブル全体がルース

テーブル全体にルースなプレイヤーが多いと、スチールアクションをとってもただ金額多めのレイズをしただけになってしまうでしょう。

スチールを狙うのは、テーブル全体がタイトな印象の時がおすすめです。

スチールを仕掛ける際は、相手の性格などを考慮することを忘れないでください。

チップ君

なんか、色々とみておかないといけないんだね……!大変だわ……!

情報を集めて判断することが大切だね!だから、あまり早い段階で焦ってスチールしようとしても成功しにくいんだ……!

【注意点2】自分の状況に注意する

スチールは、ポジションなど、自分の置かれた状況も確認しながら行うべきです。

以下のような状況の時は、特に注意しましょう。

○ポジションが悪い

スチールは、順番が最後になればなるほど成功しやすいアクションです。

失敗率を少しでも下げるため、順番が最初の方の場合は控えましょう。

○コールしてもいい強さの手札がきている

自分の手札が強い時は、スチールをするべきタイミングではありません。

手札が強い時は、なるべく賞金を多くしておくのが最善手です。

スチールをすると、相手から多くのチップを奪えず逃げられてしまうので、コールで徐々に賞金を増やす方向に持っていきましょう。

○自分自身が相手プレイヤーに「弱い」と思われている

スチールは、強いプレイヤーがするからこそ相手プレイヤーから信用されるアクションです。

「このプレイヤーは弱いから、スチールを仕掛けている」と見透かされてしまったら意味がないので、少しでも自分を強く見られるプレイスタイルを貫きましょう。

相手の状況だけでなく、自分の置かれた状況への注意も忘れないようにしましょう。

【注意点3】自分がタイトだと思われないとダメ

スチールを成功させるには、自分がタイトなプレイやーだと思われないといけません。

タイトだと思われていれば、レイズを仕掛けた際に「あ、強いハンドを持っているんだな」と思わせることができます。

その逆にルースだと思われてしまうと、たとえレイズを仕掛けても大して反応されず、そのままプレイが続いてしまう恐れがあるのです。

チップ君

状況を見ることに加えて、自分のふるまいも必要になってくるんだね……!

その通りだね!事前にエサをまいておいて初めて、スチールの成功率が上がるんだ!

【まとめ】ポーカーのスチールとは?

【まとめ】ポーカーのスチールとは?

今回の記事で伝えたかったことは、以下の通りです。

●スチールとは、「プリフロップの段階でレイズして相手全員をフォールドさせ、場のチップを掻っ攫おうする」アクション。

ポーカーでスチールを成功させるポイント

ポーカーでスチールを成功させるためには、以下の3つのポイントを押さえましょう。

【ポイント1】レイズする金額を変える
→レイズ額は、リンパーの数で変えましょう。
[リンパーが0人の場合‥現在のベット額の3倍/リンパーが1人以上の場合‥現在のベット額✖️(3+N<人数>)]
【ポイント2】レイズするポジションを変える
→スチールを同じポジションですると相手に読まれてしまいます。
さまざまなポジションで分散して行いましょう。
【ポイント3】相手に降りたいと思わせる
→スチールは相手に降りてもらえないと意味がありません。相手が降りる方向に持っていくようにしましょう。

●ポーカーでスチールをする際の注意点

ポーカーでスチールをする際は、以下の2つのことに注意しましょう。

【注意点1】相手プレイヤーの状況に注意する

以下の4つの状況になった場合は、スチールするのを控えたほうがよいでしょう。

相手がコーラー(どんなアクションにもコールするプレイヤー)
→どんなにレイズ額を変えても、勝負が続いてしまう。
相手が強い手札である
→相手に降りてもらえない。
相手がレイズしている
→相手が強い手札の可能性が高い。
強気なプレイヤーが多い
→リレイズされる危険性がある。

【注意点2】自分の状況に注意する

以下の3つの状況である場合は、スチールするのを控えた方がよいでしょう。

・ポジションが悪い
→スチールは、ポジションによって仕掛けやすさが変わります。分散させることは大切ですが、できるだけ後のポジションで行うようにしましょう。
コールしてもいい強さの手札がきている
→「コールできる手札=勝負できる手札」なので、その場合は賞金を増やす方向に持っていきましょう。
自分自身が相手プレイヤーに「弱い」と思われている
→相手に弱いと思われていると、スチールを仕掛けていると見抜かれてしまいます。

ポーカーにおいて、スチールはかなり上級者のテクニックです。

プレイに慣れてきてから、ぜひチャレンジしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次