この記事はギャンブルを推奨するものではありません。
GGPoker(GGポーカー)について、以下のような「レベル」の情報を求めている人も多いでしょう。
- レベルごとのレーキバック率はどのくらいなのか
- プレイヤーのレベルはどの程度なのか
- 他のオンラインポーカーと比べてレベルは高いのか・低いのか
この記事では、このようなGGPokerのレベルに関する疑問や関心に、まとめて答えていきます。
レーキバック率(キャッシュバック率)について知りたい人も、GGPokerのプレイヤーの技術レベルについて知りたい人も、ぜひ参考にしてみてください。
また、GGPoker自体について詳しく知りたいあなたは「GGPokerの特徴・評判」の記事も、合わせて参考にしてみましょう。

俺より弱いヤツに会いに行く!



…という人も弱いプレイヤー相手に勝ちやすいという口コミが多いので、ぜひチェックしてみてください!
GGPoker(GGポーカー)のレベルとは?3つの意味


GGPoker(GGポーカー)のレベルには、以下の3つの意味があります。
- レーキバック率のランク
- プレイヤーの技術の高低
- 大会・イベントごとのステージ
ここでは、それぞれの意味について簡単に解説します。
①:レーキバック率のランク
GGPokerの「レベル」で最も重要なのは「プレイヤーランク」です。
このランクは以下の通り25段階に分かれています。


見ての通り「プランクトン」から始まり、最上位は「GGプラチナ」となっています。
最初のプランクトンでのステータス画面は以下のようなものです。


それぞれのレベルごとのレーキバック率やランクアップの条件などは「レベルごとのレーキバック率一覧」の段落で、後ほど詳しく表でまとめています。
このランクを上げれば上げるほどレーキバック(手数料還元)によってお得にプレイできるため、以下のツイートのように「早くレベルを上げたい」と考えているプレイヤーさんも多いでしょう。
レベルを上げるためには当然「そのオンラインポーカーを使い込む」必要があります。
このため、GGPokerでのレベルを本格的に上げる前に「他のポーカーサイト・アプリとどちらが良いか」の比較も、じっくりしておくことをおすすめします。
②:プレイヤーの技術の高低
一般的にポーカーサイトやアプリの「レベル」というと、このような「プレイヤーの技術の高低」をイメージすることが多いでしょう。
わたしがやってるのはGG poker
— ほの@競馬 (@h__o_no_umatan) October 1, 2021
ってやつです✨✨
まだ登録者も少ないのかな?
わたしレベルでも勝てる…🥺
周りのレベルが高いほど上達しやすくなりますが、初心者のプレイヤーさんでも勝ちやすいのは「レベルが低い」ポーカーサイトです。
そのため、プレイヤーの技術レベルについては「高くても低くてもそれぞれのメリットがある」といえます。
③:大会・イベントごとのステージ
GGPokerで使われる「レベル」には、大会・イベント・トーナメントの「ステージ」の意味もあります。
たとえば、以下の公式ツイートの「残り1レベル」というのは「残り1ステージ」というべき意味合いです。
以下のツイートの「レベル11」というのも「ステージ11」というべき内容です。
こちらの「10レベル終了時」も「10ステージ終了時」というべき意味合いです。↓
以上がGGPokerの「レベル」の意味ですが、特に「プレイヤーの技術レベル」については、プレイヤー数が多いKKPokerの方が「初心者から上級者まで幅広く揃っている」ものです。
そのため「自分より弱いプレイヤー相手に稼ぐ」ことも「強いプレイヤーから学ぶ」ことも、どちらも可能です。
このようなKKPokerのレベルについては「KKPokerの口コミ・評判」の記事で詳しくまとめています。



強いプレイヤーも弱いプレイヤーも両方たくさんいるサイトがいいよね!



特にその基準で選ぶ場合はKKPokerが断然おすすめなので、ぜひ最初に試したいね!
\人気抜群のサービス!/
GGPoker(GGポーカー)のレベル別・レーキバック率一覧


GGPoker(GGポーカー)では、プレイヤーのレベルごとにレーキバック率が設定されています。
レーキとはプレイの手数料のことで、レーキバックとは「手数料の還元」のことです。
レーキバック率が高いほど手数料が多く戻ってくるのでお得です。
そのキャッシュバック率が、GGPokerではプレイヤーのレベルごとに、以下のようになっています。
スピン 12〜60ドルステータス | レベル | キャッシュバック率 | 対象計算日数 | 達成条件 | 特典 |
---|---|---|---|---|---|
GG Platinum | GGPlatinum | 60% | 365日 | 5,000,000$ | 均一キャッシュバック・週払い |
Shark | Platinum Shark | 55% | 365日 | 500,000〜300,000$ | 均一キャッシュバック・週払い |
Whale | Platinum Whale | 50% | 365日 | 300,000〜1,500,000$ | 均一キャッシュバック・週払い |
Gold1 | 49% | 30日 | 120,000$ | スピン 120〜1,200ドル | |
Gold2 | 48% | ||||
Gold3 | 47% | ||||
Silver1 | 46% | ||||
Silver2 | 45% | ||||
Silver3 | 44% | ||||
Bronze1 | 43% | ||||
Bronze2 | 42% | ||||
Bronze3 | 41% | ||||
Octopus | Platinum Octopus | 35% | 365日 | 750,000$ | 均一キャッシュバック・週払い |
Gold | 34% | 30日 | 60,000$ | スピン 60〜360ドル | |
Silver | 32% | ||||
Bronze | 30% | ||||
Crab | Gold | 28% | 15日 | 12,000$ | スピン 12〜60ドル |
Silver | 27% | ||||
Bronze | 26% | ||||
Shrimp | Gold | 24% | 15日 | 6,000$ | スピン 6〜30ドル |
Silver | 23% | ||||
Bronze | 22% | ||||
Goldfish | Platinum Fish | 20% | 無期限 | None | 均一キャッシュバック・週払い |
Goldfish | 17% | 7日 | 1,500$ | スピン 1.5〜5ドル | |
Plankton | Starting Level | 15% | 750$ | スピン 0.75〜2ドル |
このように15〜60%の間でレーキバック率が変動するため、多くプレイをしてレベルを上げれば上げるほど、有利になっていきます。
ただ、このレベルアップのシステムは他のポーカーサイト・アプリも当然採用しているため「一番条件がいいサイト・アプリを選んでレベルを上げていく」ことが重要です。
その点、KKPokerは20人のプレイヤーを誘うだけでレーキバック率が70%まで上がります。
Twitterやブログなどで20人を集める必要がありますが、500万ドルを稼ぐというGGPokerのハードルに比べたら明らかに低いものです。
(GGPokerでは、500万ドルを稼いでもまだレーキバック率が60%となっています)
このようにレーキバック率なら断然KKPokerの方が高いのですが、この点は「KKPokerのレーキバック」の記事で詳しく解説しています。



Twitterやnoteで情報発信をすると、意外に20人はすぐ集まるよね!



特にKKPokerは日本人ユーザーが最多で初心者も登録してくれやすいので、レーキバック率70%の条件はすぐクリアできるよ!
\人気抜群のサービス!/
GGPoker(GGポーカー)のレベルは高い&条件によるという口コミ


Twitter上ではGGPokerのプレイヤーレベルについて「高い」もしくは「条件による」と評価されているツイートも多く見られます。
ここでは、それらのツイートで特に参考になる有意義な内容を紹介させていただきます。
レベルが高いので自然に他のプレイヤーから学べる
@GGPoker_Japan でひたすらpokerする🥹
— ななちゃら💎poker (@poker_chara) May 1, 2022
GGってレベル高いから、レベル高いとこに囲まれてpokerしてればだんだん掴めてくるものがある、、と思ってる、、、
人気インフルエンサーで、モデル兼プロポーカープレイヤーの、ななちゃらさんこと實近菜那(さねちかなな)さんによるツイートです。
GGPokerはプレイヤーのレベルが高いため、それらのハイレベルなプレイヤーに囲まれてプレイすることで、掴める技術や経験があると指摘されています。
4〜10ドルは国柄の癖もあり勝ちやすい
金額帯が4〜10ドルの場合、このレベルでのプレイヤーの癖を把握しやすく勝ちやすいという口コミです。
特に外国人のプレイヤーについては「国ごとの打ち癖」があるということで、その点でも特に稼ぎやすいと指摘されています。
25〜100NLの間では50NLが一番ハイレベル
GGPokerではしばしば「25NL〜100NLの間では、50NLのプレイヤーのレベルが一番高い」といわれています。
こちらのプレイヤーさんも、それを実感されているということです。
バイインの高い・安いでレベルが全く違う
安いバイインと高いバイインで、プレイヤーのレベルが全く違うという指摘です。
つまり「GGPokerのプレイヤーのレベルは高いか低いか」といわれたら「バイインの金額による」といえます。
「安ければ非常に弱い、高ければ非常に強い」という具合です。
5NLと10NLのレベルは体感では同じだった
5NLと10NLでは、通常10NLの方がプレイヤーのレベルが高くなるものです。
しかし、こちらのプレイヤーさんの体感では10NLになってもレベルは変わらなかったということです。
そのまま一気に25NLまで上げられたということで「25まで上げても大丈夫と感じるレベルの体感」だったことがわかります。
以上がGGPokerのプレイヤーレベルについての口コミですが、全体的に「見るプレイヤーさんによって評価が分かれる」といえます。
この点、KKPokerについてはプレイヤー人数が多いため「自分より弱いプレイヤーでも強いプレイヤーでも、希望のレベルの相手とプレイしやすい」ことがメリットといえます。
KKPokerはクラブ特典も充実しており、クラブに入ることで最初から有利にプレイをスタートしやすいことも特徴です。



僕たちも『クラブ・オンカジレコード』で充実した特典を多数ご提供しています!



コード「82237」を登録時に入力するだけで豪華特典を受けられるので、ぜひチェックしてみてください!
\人気抜群のサービス!/
\人気抜群のサービス!/
GGPoker(GGポーカー)のレベルは低いという口コミ


ツイッター上ではGGPokerのプレイヤーの技術レベルについて「低い」という口コミも見られます。
もちろん、これは「低い方が勝ちやすい・稼ぎやすい」ということでメリットともいえます。
ここでは、そのような「GGPokerのプレイヤーレベルは低い」という内容で、特に参考になる有意義なツイートを紹介させていただきます。
オマハのレベルが全体的に低い気がした
オマハポーカー(オマハホールデム)のトーナメントに参加されて、全体レベルが低いように感じられたという体験談です。
もちろん、他のプレイヤーレベルが低い方が勝ちやすいので、事実であればツイートの通り「GGPokerのオマハは美味しい」といえるでしょう。
8ドル出しトーナメントでもレベルが低い
プレイヤー全員が8ドルを出すそこそこのレベルのトーナメントでも、GGPokerのレベルは低いという口コミです。
ポーカーチェイスと比較されて、そちらのプレイヤーレベルの方が高いと指摘されています。
驚くほどレベルが低いので稼ぎやすい
驚くほど初心者レベルのプレイヤーが多く、その分稼ぎやすいという口コミです。
Sit&Go(シットアンドゴー)とは、6〜10人でプレイし、おおよそ20〜60分で終わるお手軽なゲームです。
全員が同じ金額を別途し、上位数名がその賞金を持っていくシンプルなスタイルを指します。
以上が「GGPokerのプレイヤーレベルは低い」という口コミですが、逆に「高い」という口コミも多く見られ、評価は確定していないものです。
その点、KKPokerでは経験値の低い層・高い層のどちらでも多数のプレイヤーがいるため、両方を相手にしやすいことが利点です。



どっちも選べるのがやっぱり一番だね!



プレイヤー数が多いと希望レベルを選べるだけでなく、情報も日本語で集めやすいのでさらにおすすめだね!
\人気抜群のサービス!/
GGPokerとKKPokerのプレイヤーレベルの比較


GGPokerと最もよく比較されるオンラインポーカーのサービスはKKPoker(KKポーカー)です。
現時点で「どちらで始めるか迷っている」「片方に切り替えようか考え中」というプレイヤーさんも多いでしょう。
ここでは、GGPokerとKKポーカーのプレイヤーレベルの比較に関して、特に参考になる有意義なツイートを紹介させていただきます。
GGの方がレベルが非常に低いので稼げる
「6+レベル」で比較すると、KKPokerよりGGPokerの方が、断然レベルが低いので稼ぎやすいという口コミです。
このレベルでプレイしたい方にとっては、特に参考になる情報でしょう。
低レートなら大差がない
登録からしばらくはハネムーンというやつクリアしてれば結婚いい感じでドルもらえます(後半は無理ゲー)プレイヤーレベルは個人的な感覚では低レートならKKと大差ないと思います。高レートめちゃくちゃ回すなら有名どころのアフィから入るとリダボボーナスくれるところもあると思いますけど
— SPECIAL ONE (@SPECIAL24575204) October 24, 2021
「低レートのゲームならKKPokerと大差がない」と指摘されています。
高レートについては、レベルについては明言されていないものの、この話の流れからすると「KKPokerよりレベルが高い」といえます。
つまり、レベルの高いプレイヤーでなければ高レートではKKPokerより勝ちにくいということです。
MTTのレベルはKKより高い
MTT(マルチテーブル・トーナメント)のレベルを比較すると、GGPokerの方がKKPokerよりハイレベルという口コミです。
また、トーナメントの種類もGGPokerの方が豊富で楽しみやすいと指摘されています。
5NLzのレベルがKKの10NL・Mホレジェンドより上
GGPokerの5NLzをプレイされて、KKPokerのj10NLやm HOLD’EM(エムホールデム)のレジェンドのランクよりもレベルが高いと感じられたという口コミです。
このため、5NLzのレベルであれば「上達したいならGGPoker、稼ぎたいなKKPoker・エムホールデム」を選ぶべきといえます。
以上がGGPokerとKKPokerのプレイヤーレベルの比較に関する口コミです。
両者の比較については「プレイヤーレベル以外の部分も知りたい」という人が多いでしょう。
そのような詳しい比較は「GGPokerとKKPokerはどっちがおすすめ?」の記事でまとめています。
全体的にKKPokern方がおすすめですが、その理由も詳しく解説しています。



どっちを選ぶにしても、両方を一度は試した方がいいね!



そうだね!そして、特にスマホでプレイする場合は、なぜKKPokerがいいのか使ってみるとよくわかるよ!
\人気抜群のサービス!/
GGPokerとPokerStarsのプレイヤーレベルの比較


PokerStars(ポーカースターズ)もKKPokerと並んで、GGPokerとの比較で多く話題にのぼるオンラインポーカーです。
プレイヤーレベルについても「どちらが上か、差があるのか知りたい」というツイートが多く見られます。
ここではこうした疑問の参考になる有意義なツイートを紹介させていただきます。
PokerStars自体の特徴や評判は「PokerStarsの口コミ」の記事で詳しくまとめているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
同じマイクロレートレベルならStarsの方が上
少額(マイクロレート)で賭けているプレイヤーのレベルを比較すると、PokerStarsの方がGGPokerより確実に高いという口コミです。
このため、PokerStarsで努力されている方は自信を持っていいということです。
アグレッシブな人はGGの方が多い
打ち手のレベルを比較するとPokerStarsの方が上であるものの、アグレッシブなプレイヤーはGGPokern方が多い印象がある、という口コミです。
なお、アグレッシブなプレイヤーはアジア人の方々が多いということです。
キャッシュゲームのLVは明らかにStarsより低い
GGPokerのキャッシュゲームについて、少しプレイしただけでも「明らかにPokerStarsよりレベルが低い」と感じられたという口コミです。
「自分より弱いプレイヤー相手にキャッシュゲームで稼ぐ」という戦略を考えている方には、特にプラスとなる口コミといえるでしょう。
GGPokerの方がスターズよりレベルが高い
GGPokerの方がPokerStarsよりレベルが高いという口コミです。
そのため、ポーカースターズの方が勝ちやすい(稼ぎやすい)と指摘されています。
プレイヤー数はスターズよりGGが多い?
「今はGGPokerのプレイヤー数の方が、PokerStarsより多いのだろうか」という推測がなされているツイートです。
双方の明確な数値はわからないものの、こうした情報が見られるということは、GGPokerのプレイヤー数はPokerStarsより多い可能性があります。
ポカスタは高レベルなのでGGがおすすめ
ガチでやるなら、poker starsかGGpokerすね!
— トネガワ (@tonegawaaaaa) March 29, 2022
ポカスタは全体的にレベル高いのでGGはオススメです!
けど、携帯で手軽に低いレートでやるならKKポーカーです!
KKにはほとんど日本人しかいないんで稼ぎにくいですが。。
ポカスタ(PokerStars)はGGポーカーよりもレベルが高いため、稼ぎやすいGGをおすすめするという口コミです。
一方、携帯・スマホで手軽にプレイするならKKPokerがおすすめと指摘されています。
この指摘のとおり、KKPokerはスマホアプリに特化しており、アプリでの操作性が抜群に高くなっています。
逆にGGPokerは、たとえば本人確認や入出金の作業で「SMSに画面を切り替えたら作業がゼロからやり直しになる」など、アプリの不具合が非常に多いのが難点です。
同様の指摘は、上のプレイヤーさんのツイートのように、多くの方によってなされています。
このような理由から、特にスマホでプレイしたいのであれば、GGPokerよりもKKPokerをおすすめします。
トーナメントならGGの方が良い
カジノゲームはPokerStarsの方が良く、トーナメントはGGPokerの方が良いという口コミです。
「良い」にもさまざまな意味がありますが「上達につながる=周りのレベルが高い」「勝ちやすい」のいずれかのメリットがあると考えられるでしょう。
STARSよりレベルが高い印象
GGPokerのプレイヤーレベルはPokerStarsよりも高い印象を受けたという口コミです。
フリーロール(無料で参加できる大会)の多さなども評価されています。
以上がPokerStarsとGGPokerのプレイヤーレベルの比較ですが、この2者と比較しても、やはりKKPokerは最もおすすめできるオンラインポーカーです。
プレイヤー数の多さ・入出金のしやすさ・稼ぎやすさ・アプリの使いやすさなど、あらゆる点でKKPokerは他のポーカーサイト&アプリを凌駕しています。



「初心者はとりあえずKKPokerに登録しておけば間違いない」って皆言ってるよね!



実際そう言われるだけの総合力があるので、ぜひ気軽に無料登録で試してみてほしいね!
\人気抜群のサービス!/
GGPoker(GGポーカー)に関してよくある質問


ここでは、GGPoker(GGポーカー)に関してよくある質問とその回答を紹介します。
GGPoker(GGポーカー)に関してよくある質問
- GGPoker(GGポーカー)は日本人が遊んでも大丈夫?
- GGPoker(GGポーカー)は無料でも遊べる?
- 結局、どのオンラインポーカーがおすすめなの?
GGPoker(GGポーカー)は日本人が遊んでも大丈夫?
GGPoker(GGポーカー)は海外のオンラインポーカーサービスですが、日本人が遊んでももちろん問題ありません。



でもさ、そもそもカジノとかって日本では違法じゃないの……?オンラインポーカーも大丈夫なのかな……!?



グレーな部分も正直あるけど、問題ないと考えて大丈夫かな!本国のライセンスをしっかりと取得しているから、サービス自体は合法だしね!
実際に多くの日本人プレイヤーがGGPoker(GGポーカー)にはいますが、しっかりと問題なくプレイできています。
GGPoker(GGポーカー)は日本語対応も行っているため、問題なく遊べるでしょう。
GGPoker(GGポーカー)は無料でも遊べる?
GGPoker(GGポーカー)では、無料のコンテンツも用意されています。
たとえば、「FREEBIE(フリービー)」というデイリーシステムにより、毎日無料ボーナスを取得可能です。
また、最初の30日間は「ハネムーン」と呼ばれるキャンペーンが実施されており、簡単なミッションをクリアすることで最大300ドルを取得できます。



フリーロールも用意されているため、無料で遊ぶこともできますよ!
結局、どのオンラインポーカーがおすすめなの?
結論からお話しすると、どのオンラインポーカーにしようか迷っているのならKKPokerがおすすめです。
KKPokerはまだ始まってから間もないサービスであることから、初心者の割合が高いことで知られています。
また、フリーロールも毎日のように実施されており、軍資金に余裕がない方でも十分に楽しめるでしょう。



ボクみたいな初心者で資金に余裕がない方なら、KKPokerが良さそうだね……!



初心者でなくても、一番稼ぎやすいサービスはKKPokerだと言えるだろうね!
\人気抜群のサービス!/
【まとめ】GGPoker(GGポーカー)のレベルはどう?


まとめると、GGPokerのレベルは「プレイヤーさんのレベルや比較するポーカーサイトによって大きく変わる」といえます。
ここまで紹介してきた通り「高い」という口コミもあれば「低い」という口コミもあり、一概に高低は断言できないものです。
もし、今回まとめた情報で「GGPokerのレベルは自分に合っている」と感じたら、試しに登録していただくのもいいでしょう。
その際、登録方法については「GGPokerの登録方法」の記事で詳しくまとめているため、こちらを参考にしていただけたらと思います。
そして、基本的には初心者から上級者まで幅広く多数のユーザーが揃っていて、どんなレベルを希望する人でも使いやすいKKPokerがおすすめです。



人数が多ければいろいろなレベルの人がいるもんね!



低いレベルの希望でも、高いレベルの希望でも、KKPokerを選んでおけばまず間違いないといえるね!
\人気抜群のサービス!/
この記事はギャンブルを推奨するものではありません。
コメント